2025年2月9日実施 お申込み受付開始


    技術力の測定・診断       

【実技試験内容】試験時間は90分間です。
モデルは、自分の手又は、モデル同伴です。

試験内容は、サロンワークで行う、ジェルリムーブ/マシーンネイルケア/フォルム形成/ワンカラー/バーチャルフレンチ/ジェルスカルプチュア/ジェルアートチップ作成

ネイルサロンのメニューをもとに作られています。オンラインで受験することができます。サロンワークに欠かせない項目が盛り込まれており、日々の施術と同様の流れで行われます。

NSTS=ネイスキルテストシステムは、ネイルスキルテストを含め、ネイリストのサロンワークを分析し、各項目ごとの技術の習得、評価を行うシステムです。これにより、ネイリストは自身のスキルを客観的に把握し、テストを通じてさらなるスキルアップをすることが可能です!

テストで得た得点評価は、デジタル公式認定証を発行致します。職場でも、就活でも技術力の証明になります。
  [ NAIL SKILL TEST SYSTEM 特許出願 ]



【ご登録 ID取得 】登録料無料
 ID取得 ご登録公式サイト/試験申込
   https://nsts-japan.com
______________

【ご登録・お申込みの流れ】

サイトにご登録後、「ログインはこちら」からログイン後
右上をタップ→「お申込み」をタップ後、各種お申込みのページになります。
「ネイルスキルテスト」をタップして頂きお申込み手続きを行ってください。

重要:テスト受験には、ID取得、ネイリスト個人の登録が必要となります。
ご登録後、登録サイト内、マイページよりお申込み手続きを行ってください。

______________

■ご登録者・特典! 
《 試験対策 》『課題アート:再現方法・動画 無料配信中』



NEWS

2023. 9.28
NSTS® 公式リリース
2023.10 下旬
ジェルネイルアートレッスン・配信 / テーマ 『2023 autumn サロンアート 』
2024.2.19
ネイルスキルテスト 情報更新!! 受験申込み開始2024.4.18~
https://nsts-japan.com より行って下さい。
(お申込みにはIDが必要です。ID取得後お申込み下さい。)
2024.3.13 NSTS 導入 『How To Manual』を掲載!最新の情報をご覧ください。
2024.4.18
終了:受付開始 『ネイルスキルテスト』
お申込は、ID取得後、サイト内マイページよりお申込み下さい。
締切は、2024年5月28日
2024.9.1
受付開始 『ネイルスキルテスト』
お申込は、ID取得後、サイト内マイページよりお申込み下さい。
締切は、2024年10月30日(水)
2024.9.1
受験対策 レッスン動画 無料配信
アートテーマ『turquoise sea』
オーダーネイルに対応するスキル「再現アート」を目的としたハイレベルなアートデザインです。
レッスン動画で万全の対策。
2024.11.6 TOKYO NAIL EXPO 2024.11.24-25 
【ブースNo.B020 Impact Co.,ltd】
東京ビックサイトで開催されます!
NSTS公認インストラクターのよる、テスト対策も
デモンストレーションを行います。ぜひ、ご来場お待ちしております。
2024.12.13
2025年度 ネイルスキルテスト試験要項  ※1/7更新
      2025年 2月9日(日) 実施 お申込み受付開始
                  締切日 2025年 1月31日(金) 
2025.1.7
Happy New Year2025  本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
受験生お申込み受付中
 就活に有利な「ネイリスト証明書」を取得しましょう!
▶ サロンワークのスキルをテストします。試験対策は、テキストとレッスン動画で対策!
「NSTSデジタル試験対策オンラインコース」のお申込みは、Support企業QRコードよりお問い合わせください。
2025.1.9
【NSTS公認インストラクターを募集】
 <実施日 2025年2月9日受験、LEVEL7以上の方が対象>
 ▶認定試験を実施致します。勉強会への参加、面接を行います。
 資格を、スクール講師や運営、スタッフの育成に活かし、飛躍!

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
NSTS® 
一般社団法人 NSTS・TB
Instagram
@nail_skill_test_system
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。